【文系・IT未経験者必見!】「落とす理由がない自己PR」の書き方② -研究編-

  • URLをコピーしました!

さて、以下のページでは、「落とす理由がない自己PR」とはどういうものなのかを説明しました。

今回は、落とす理由がない自己PRを作るためのファーストステップとなる、「企業研究」と「職種研究」という作業を行っていきましょう!

目次

「企業研究」と「職種研究」の重要性

企業研究と職種研究は、「落とす理由がない自己PR」を作るうえでかかせないプロセスです。

その理由は、これらを行うことで応募対象の会社や職種でどんな人材が求められているのかを知ることができるからです。

仮になにかアピールできる要素を持っていたとしても、企業から求められていない要素であればいくらアピールしても採用者にささらない可能性がありますよね。つまり、「落とされてしまう可能性がある」のです。

なので、「企業から求められている要素」をアピールし、「落とす理由がない自己PR」を完成させていく必要があります。

「企業研究」のやり方

では具体的に、「企業研究」と「職種研究」を行っていきましょう。

企業研究と職種研究では、どちらも「ホームページ研究」を行うことによって情報を集めていきます。

「企業研究」のやり方

企業研究のやり方については、以下のページで「落ちる理由がない志望動機」をつくる際に行った手順と同じになります。もしまだされていない方がいれば、以下の記事を参考に、「企業研究」を行ってみてください。

「職種研究」のやり方

「職種研究」については、企業よりも小さい単位である、「職種」という枠に求められる人材の要素を分析していきます。

Step1 : 企業の「職種紹介」ページにアクセスする

まずは、募集されている職種に関する情報がまとめられた企業ホームページにアクセスしましょう。

職種紹介ページはホームページからだと探すのが難しい傾向があるので、検索エンジンで『企業名 職種』などと絞り込んでからアクセスするのがおすすめです。

職種情報がまとめられたページ名は企業ごとさまざまですが、「職種紹介」や「職種一覧」、「採用コース」などという項目にまとめられていることが多いので、探してみましょう。

Step2 : 応募対象の職種の情報が載っている箇所を探す

つぎに、自分が応募する職種だけでいいので、情報がまとめられている箇所を探しましょう。

大きい会社だと、場合によってはその職種単体での説明はのっておらず、分類ごとに説明がまとめらている可能性もあります。その場合は大きな職種の分類に関する情報で問題ありませんので、「応募対象の職種」、または、「応募対象の職種に近い職種の説明」がされている箇所を探してみましょう。

Step3 : しっかり読み込み、情報をまとめる

応募対象の職種情報が見つかったら、次はいよいよ情報収集をしていきます。

まずは、すべて一通りしっかりと内容を読み込んでみましょう。
読み終えたら、次は以下の情報をまとめることを意識しながら再度読み、読みながら情報を埋めていきましょう。

これを埋めきることで、あなただけのオリジナルの「職種プロフィール」が完成します。

  • その職種の主な仕事内容はなにか
  • 客観的に、その職種はどのような人が活躍しそうだと思うか
  • その活躍しそうな人が持っていそうなスキルはなにか (例 : IT の知識、コミュニケーション力、など)
  • その活躍しそうな人が持っていそうなマインド面の特徴はなにか (例 : 粘り強さ、向上心、好奇心、など)

次に必要なアクションについて

お疲れ様でした!!!

ここまでを終えたら、落とす理由がない自己PRをつくるために必要な下準備は完了です。

今後は、このページで作成した「企業プロフィール」と「職種プロフィール」をもとに自己PRを作成していきます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次